鮭の切り身もよくセールで大量に売られる商品ですよね。
こちらは、焼いて身をほぐして小分けにしてラップをして冷凍保存します。お弁当のおかず、おにぎりの具、パスタの材料などなど、多様な用途で使えます。
人気ブログランキングに参加しています。 ↑↑↑↑ これををクリックしていただけると助かります。1日1回で十分でございます。
シラスは、小分けにしてサランラップにして冷凍保存します。
お湯で戻してシラスおろしにしたり、パスタや汁物の具材などで重宝します。
タコは適当な大きさに切って、バットに重ならないように置いてラップをして、そのまま冷凍します。イカと同じように、にんにく・オリーズオイル・塩・コショウで味付けするのもありかも。
これもおつまみやパスタに。
我が家は、たらこをもんじゃ焼きなどでよく使います。それ以外にも使えるように、うまく加工して保存したいところ。
バターをレンジでドロドロに溶かして、たらこを混ぜ合わせました。それをフリージングパックに入れて冷凍しました。パンに乗せたり、パスタに和えたり、サラダのソースの素にしたりと用途は豊富。菜箸で分け目を入れているので、解凍するときに折って少しずつ使えるようにしておくのがポイントです。
今日の特売品のマグロです。
醤油とみりんにつけて、ヅケにして冷凍します。
解凍して、そのままヅケ丼、のりと三つ葉を和えたり、パスタに入れたり、用途は豊富。もちろんそのまま食べてもOKです。
結構安かったサバ。でもこの分量を家族で一度に食べ切るのは難しいのです。
ということで、切って醤油・みりんにつけ込みます。食べる分だけ解凍して焼けばよいので楽です。