宮城旅行 最終日。
2泊もお世話になってしまった義叔母宅を後にして、飯坂温泉へ。
お風呂から出た後はこちらでランチ。
いきなり12人で押しかけて、次から次へと料理を頼むのでお店もてんてこ舞い。
結局、全員食べ終わるまで1時間以上掛かりました。
来年はもっとゆっくり温泉入りたいなー。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 飯坂温泉駅、花水坂駅
2日目後半は国営みちのく杜の湖畔公園へ。
ここは去年に続いて3回目。
ちょっと小腹が減ったので、レストハウスで冷やし中華。
三女はみんなに隠れて、こっそりアイスクリームをゲット。
父ちゃんは甘いねー。
みんなでバスケやったり、遊具で遊んだり、めいいっぱい楽しみました。
2日目は蔵王ハートランドへ。
近くまで来たことはありましたが、ここは初めて。
すごいいい天気で、視界も開けていて、家族連れには最高の場所でした。
羊さんと戯れて、
施設内で作っているチーズを肴に、クラッカーやらサンドイッチなどもつまんで軽めのランチ。
たまにはこういうのもいいねー。
シルバーウィークは、毎年恒例の義母の故郷の宮城旅行へ。
2人の義妹とその家族も一緒です。
4時に八王子を出て、10時頃に宮城入り。
作年も行ったスパッシュランド白石でプールを楽しみました。
その後は、みんなでこちらでランチ。
その後は、義叔母の庭でBBQ。今日はいい肉買いました!
手前は奥さんの従兄弟が仕込んだアヒージョ。
関連ランキング:中華麺(その他) | 白石駅、白石蔵王駅
毎年恒例の高校時代の同級生を訪ねる千葉旅行、今年も行きました。
場所は一宮町。サーファーの街として有名ですね。
いつものようにお庭でBBQ。
この後はあっという間に酔っ払ってしまって、写真はこれだけ・・・。
翌日は興津海水浴場へ。
ここは超穴場でした。
まだまだ海水浴が楽しめる9月初旬の日曜日、駐車場はおろかシャワーも無料で、まったく混雑なし。
ここ目当てに東京から来ても良いくらいです。日帰りでも十分楽しめそうです。
潜って貝を探したり、魚を見つけたり、子供たちも大喜び。
ここは来年も絶対来よう。
北海道最後の食事はお蕎麦屋さん。
お蕎麦が苦手な次女は天丼。
でも、お蕎麦大好きな長女も珍しく同じく天丼。
お蕎麦も天ぷらも大好きな三女は天ぷらそば。
父ちゃんは鴨せいろ。
名残惜しいねえ。。。
また来年も来ましょう!
関連ランキング:そば(蕎麦) | 静内駅