2日目は焼きおにぎりまで焼きました。
もうなんでもありだな、、、
ツーバナーでは豚汁うどんを作りました。
やっぱり寒いゲレンデで温かいものは最高ですな。
そして今日も焼肉。
ゲレンデ飯、略してゲレ飯、ゲレンデ焼肉、略してゲレ肉が今後の定番になりそうです!
今回は、スキーでは初めてツーバナーを用意。気合い入りすぎている。
そして、中学の先輩がなんと焼き鳥専用のカセットガスコンロを持参!
これか・・・
さすがイワタニ・・・恐るべし。
我が家も欲しい・・・
イワタニ カセットコンロ 新炉ばた大将 炙家(あぶりや) CB-RBT-A[【HLS_DU】Iwatani(イワタニ) カセットコンロ 防災グッズ]【送料無料】【ポイント10倍】1回の決済で税抜3000円以上購入でP10倍!1/13(火)11:59迄※P付与3/20頃価格:5,228円(税込、送料込)
で、こんな感じで冷凍の焼き鳥焼きます。子供たちが大喜びで、コストコの30本入りが瞬殺。
続いて、同じくコストコのカルビまで持参。
先輩恐るべし。こちらもスゴい勢いでなくなりました。
夜は毎年恒例の「大人の花火大会」を開催。
108本の発煙筒を持ってきたYさん。恐るべし。
本日(金曜日夜)から、牧の入にあるロッヂ太陽讃歌にて八王子ペーニャの面々とスキーツアー。
今回は家族連れ参加者が多く、大人が8名に子供が9名。
初日は21時過ぎに八王子を2台で出発、ロッヂには1時前に到着して、早速の飲み会開始。
今日はいくつかツマミを作ってきました。
写真左から鶏カラの南蛮漬け、牛すじ煮込み、ナスの南蛮漬け、枝豆の浅漬。
深夜の男飲みは楽しすぎる!
有楽町駅のガード下沿いにある古ーいお店。初来店です。
同僚に誘われてきましたが、なかなかに風情があります。
鯖の塩焼き定食750円。
油の乗った美味しい鯖でした。こういうところで、焼き魚ツマミに飲みたいなー。
また来たいお店です。
毎年恒例、新年に実家を訪れた際の西海来店。 子供たちを両親に預けて、角煮を肴にビールを頂く。 年に一度食べる西海のラーメンがなんとも美味い。 今年も頑張らねば!
新年明けましておめでとうございます。
新年最初の家飯はカニご飯。 知人から極上のカニといくらを頂いたので、身を剥いて殻は煮出して、取れた出汁でご飯を炊きました。 ご飯の上には剥いた身とカニ味噌、いくらを乗せて。もう本当に絶品!
今年ものんびりブログ書いていきたいと思います。